薄日が差したり陰ったり18℃と寒さを感じる朝です。
明日はまた雨の予報・・・。
蝶が羽休めをしたのでそ~っと後ろから撮りました。
羽を傷めていないとほっとします。
ホシミスジ。
↓
ドドナエアが銅葉から緑葉に変わってきました。
蕾を見ただけで開花を見ないで・・・忘れてました。
↓
同じドドナエアの年中緑葉。
↓
アリステア・エクロニー(空色桔梗あやめ)
青色がきれいなのですが太陽の光で白くなってしまいました。
あまり流通していないようです。
↓
軒下で越冬して昨日初めて咲きました。
↓
バーベナ。
↓
花壇にネコが入るので網をしています。
バーベナ。
↓
リクニス。
↓
チェリーセイジ・ホットリップス。
↓
バラ。
↓
トムヤンクン。(*^-^*)
独特の複雑な香辛料の香りと味が好きです。
ナンプラー(魚醤)とコリアンダーをいっぱい入れて頂きます。
早速くっさ~っと云われました・・・。
なんと云われようとイッヒッヒめげませぬ。
↓
ナンプラー(魚醤)
タイの人はナンパーと呼んでいます。
フィリピンのパティスも美味しいです。
秋田県産の有名な魚醤があるそうですが売り場に並んでいないのです。
↓
主用に別に作りました。(*^-^*)
ゴマ油で中華風あさりスープ。
↓
毎週土曜日は長年主のお出かけ日となっています。
お互いに元気で留守がいい”。
奇人と変人で困ったもんだ~です。