明け方の大きな雨音に目が覚めました。
朝7時は18℃と快適温度ですが湿度高くべたっとして不快です。
ゴルフのお友達に頂いた挿し木のバラが今年も咲きました。
花びらがお名前そのままひらひらと可愛いウェーブです。
咲き進むごとにウェーブがたくさん入ります。
すばらしい強香があります。
ニューウェーブ。
↓
ミニバラ。
↓
バラ レディX。
↓
白花シラン。
繁殖力旺盛で困って去年引きました。
又出てきました、ピンクも咲いています。
↓
斑入り葉の美しいものをトラディスカンティアとして園芸品種。
こちらは雑草扱いです。
抜いても引いても絶えません、地を張っているだけですの引くのは簡単です。
↓
花が大きくて美しいものをオキザリスと呼ばれています。
随分前に上の花友さんからその他の挿し芽と共に断れずに頂いて来ました。
捨てられずに植えましたが・・・。
今調べましたらムラサキカタバミの変種だそうです。
引っこ抜いてきましたすでにあたりに爆発していました。
白カタバミ。
↓
ユキノシタ。
↓
ハルユキノシタと云う種類でユキノシタと異なり葉は赤色を帯びないで白いです。
大雨が降って土の跳ね返りで汚れています。
↓
アゲラタム。
↓
夏の花マリーゴールドの蕾を発見。
↓
ニオイバンマツリ。
紫の花が3日で白い花に変わります。
もうすぐ庭中にいい香りが漂います。
↓
昨夜のおさんどんは簡単でした。
寒かったその前の夜は豚しゃぶをしましたので残りで雑炊を作っています。
卵ときざみネギ、味付け海苔だけの3分間簡単クッキングです。イッヒッヒ
ポン酢をかけて頂くととても美味しいです。p(^-^)q
毎日朝と寝る前に血圧の測定するのですが副作用で足の痛みが激しくなってそちらの方のお薬と変わりました。
降圧薬は夜だけになりまた高くなって160前後ありましたがゴルフに行って運動すると
昨夜も今朝も130程に下がっています。
運動ってほんとに大切だと実感、気温や心の問題も血圧に関係するようです。
先生もじゃんじゃんゴルフに行きなさいって・・・。(笑)
↧
大切なバラ
↧