18℃と冷んやりして聞こえるのは雨の音だけ。
午前中は曇りの予報でしたが。 傘をさして鉢寄せ、小さな鉢は居間にビニールシートを敷いて取り込み。
べちゃべちゃになってしまいました。
情けないです。トホホ。
昨日は素晴らしい秋晴れの一日でした。
夜には月も星も輝きました。
![]()
桜道の木々も輝いていました。
桜の葉も少しづつ色づき秋色。
台風の被害のないことを願いながら帰ってきました。
![]()
![]()
![]()
シャリンバイの花。
![]()
ツマグロヒョウモン。
![]()
わが家のハナミズキ。
赤い花の咲いている根巻きの苗木を植えたのに翌年から咲きません。 10年近くなると思います。 春の芽吹きと紅葉が美しいので・・・まぁいいっか。トホホ
![]()
クロホウシ。
寒くなったら多肉ですので屋内に入れなければなりません。
冬は緑の葉になります。
大きくなって困っています。
![]()
スズランの実。
スズランは猛毒だそうで虫も鳥も食べません。
大きな雨音が聞こえてきました。
雨戸を閉めてきます。
![]()
午前中は曇りの予報でしたが。 傘をさして鉢寄せ、小さな鉢は居間にビニールシートを敷いて取り込み。
べちゃべちゃになってしまいました。
情けないです。トホホ。
昨日は素晴らしい秋晴れの一日でした。
夜には月も星も輝きました。

桜道の木々も輝いていました。
桜の葉も少しづつ色づき秋色。
台風の被害のないことを願いながら帰ってきました。



シャリンバイの花。

ツマグロヒョウモン。

わが家のハナミズキ。
赤い花の咲いている根巻きの苗木を植えたのに翌年から咲きません。 10年近くなると思います。 春の芽吹きと紅葉が美しいので・・・まぁいいっか。トホホ

クロホウシ。
寒くなったら多肉ですので屋内に入れなければなりません。
冬は緑の葉になります。
大きくなって困っています。

スズランの実。
スズランは猛毒だそうで虫も鳥も食べません。

大きな雨音が聞こえてきました。
雨戸を閉めてきます。
