東条ゴルフ倶楽部
東条ゴルフ倶楽部 快晴のゴルフ日和でした。汗のにじみ出る暑さでどうなってるのかとちょっとびっくり。今日は3人で回りました。平坦で広いのでボールは右や左に・・・バンカーにも数えきれないほど入れました。下手で走り回り最終ホールはもうよれよれ。 12500歩も歩いて短足が超お疲れでした。 紅葉真っ盛りできれいでした。メタセコイヤ。 スタート前、パターの練習。画像が撮り込めなくて難儀しました。
View ArticlePCの不具合
今朝は今にも降り出しそうな暗い朝です。 昨日ゴルフで一日PCを使わないので前の夜にアップデート。アップどころか機能低下でメールまでも使用不可となり最悪状態。昨日帰って画像を撮り込むのにも苦労して何枚かだけ撮り込めました。今朝は画像にスミレの名前が入らない。何もかも最悪の状態となってしまってもう怒りのドラゴン!!頭カリカリ。ゴルフの前日11/27日の桜道。 この日も暖房しているような暖かさでした。...
View Article紅葉
曇っています、晴れてほしいと願っています。 PCはメール、Excel、Ward迄が使用不可となり困り果てました。昨日主が直してくれました。まだ出来ないのは名入れの文字が消えて探し中、その他もろもろ・・・。PC頼りですので正常に動かなかったらほんとに困りますし・・・お暇になります。...
View Article桜道と雑木林
朝日がまだ出てなかったの朝食の支度をしていてころっと忘れて。トホホ思い出した時はすでに遅し・・・何でもすぐに忘れます。快晴、無風、暖かい朝です。ムクドリも朝日を浴びていました。昨日は照ったり陰ったりパっとしない一日でした。昼食後ちょこまか歩きました。...
View Article散歩と庭の花
今朝7時の軒下の温度は3℃と冷やっとしていますが快晴。澄み渡る青空が広がっています。 昨日もポカポカと暖かい日、歩いたのは1000歩だけ。(n´―`n)夕方あられのような大粒の雨が5分程降りました。...
View Article散歩と庭の花
今朝6時半の軒下は2℃、さっぶ!!。いいお天気になりそうな感じです。 昨日の朝は晴れ、4時ごろに短時間降りました。夕方には又晴れと忙しい空でした。夜には美しい満月が輝いていました。...
View Article桜道の散歩
今朝6時の軒下は0℃。いいお天気です。北風、西風が吹きつけて飛び上がる寒さです。 昨日も素晴らしい青空でした。桜道は遮るものがないので強風に飛ばされそうになりながら。帰りは向かい風で前に進まない程歩くのに力がいりました。 転ぶと一大事と気を付けて歩きました。...
View Article散歩
今朝は4℃今は風もなく飛び上がる程の寒さを感じてませんが・・・。雨が降ったり止んだり、そのうちにきっと冷たい風が吹き始める・・・。こんな日はいつも野鳥が団体で電線にいます。...
View Article花
今はまぶしい朝日でいいお天気になりそうですが・・・。冬のお天気コロコロ変わって全くわかりません。7時半の軒下6℃もあります。昨日の桜道はハマヒサカキの花が強烈に臭くてトンボ返りしました。 クリスマスカクタス。(シャコバサボテン)ビオラ。 ベゴニア。サザンカ。メジロ。メジロのみかんがないと云ったら土曜日に大阪に出かけた主が買ってきてくれました。不便で坂道と階段ばかり・・・ほんと大変な所です。
View Articleお出かけ
今朝7時は-2℃と冷え込んでいます。霜柱は見えませんが歩くとじゃりじゃりします。今年の寒さは早くそして激寒とか。 やめてほしいわっ!っと一人ごと。昨日は桜道を歩かないで車道横の歩道を歩いて雑木林に。 桜道はハマヒサカキの花が臭すぎます。 下界(市街地)...
View Article冬の一日
マイナス温度が続いて震える朝晩、日中も寒いです。霜柱もすごい!!氷も張っています。 雨戸を開けると外が冷たいのですぐに結露。こちらは南側居間ですが北側の部屋は流れ落ちるのでバスタオルで受けています。古いぼろ家で難儀しています。トホホ除湿機回しています。...
View Article霜柱と花
今朝6時半の軒下の温度は0℃無風。 昨朝の-2℃の震える寒さとは大違いです。 昨日ずいぶん暖かくなってから庭に出たのですがまだ解けかけた霜柱が残っていました。...
View Articleチロリアンランプとサザンカ。
今朝は0℃風もなく穏やか。青い空、まぶしい日差しもあって洗濯日和ですが夕方までとお天気予報。頑張って洗濯中です。明日は又半分雨マークが出ています。...
View Article青い空とメジロ
曇り/雨の予報でしたが早朝はいいお天気でした。出かけたのでガレージと表の枯れ葉掃除をしていましたら曇ってきました。 昨日は寒い一日でしたが空は青く晴れ渡り洗濯日和でした。...
View Article