快晴です。
青空が果てしなく広がって爽やか。
ウグイスのホーホケキョ”がいっそう爽やか気分です。
お天気予報は夏日、夏日ですが我が家は朝晩寒くて昨夜は鍋のご要望がありました。
テッポウユリの蕾を青虫がほとんど食べてしまって・・・。
それに糞で汚いことをして憤慨・・・。(涙)
毎年のことなのにころっと忘れて見回りを怠りました。
それに台風に備えて縛っていたスイトピーも折れていてがっかりしました。
生花にしました。
バラの蕾付きも折れていてこちらはセロテープを巻きつけました。
何とか頑張ってほしいです。トホホ
今朝の青空とムクドリ。
最近はこの鳥が毎朝電線に止まっていい声で鳴いています。
クレマチス。
↓
バラ。
↓
かじられました。
↓
ミニバラ。
↓
エリゲロン(源平小菊)。
↓
クローバーテイント ワイン。
↓
小さな深山オダマキの花が終わり種を作っています。
昨年のこぼれ種があちこちにでています。
二年草なのでまた順番に咲いてくれます。
親も3~4年で消えて若返りしているようです。
↓
ヤマブキを煮ました。p(^-^)q
↓
今日は給湯器の取替えにきてくれるそうです。
明日は雨の予報ですがキャンセルのお知らせがないのでゴルフに行ってきます。
バタバタ貧乏で超お忙しです。
追記:PM1:30大粒の雨と強風です。
走らせています。