今朝は又冷え込んで寒い朝です。
やっと消えた霜柱がまた花が咲いたように豪華に立っています。
一番に雨戸を開ける、次はメジロのみかん交換。
それから朝食の支度とワンパターンの冬の朝。(*^-^*)
イソヒヨドリの♀ちゃん?ヒヨドリ?。
どちらでしょう・・・教えて下さ~い。
どんぐりうさぎさんに教えていただきました。
イソヒヨドリの女の子でした。
↓
ヒヨドリ。
ヒヨドリはほっぺたに紅があるのを発見。
熱心に調べました。(笑)
そして
ヒヨドリは雄雌に色、模様の違いはありませんので見わけることは不可能かと思います。
・・・とありました。ふ~~ん
↓
慌てるものですからメジロがぶれてしまいました。
↓
朝は電線にいっぱい止まっているのですが逆光で残念です。
シジュウカラですか?教えて下さい。
どんぐりうさぎさんに教えていただきました。
エナガ。
↓
だるまさんみたいに丸くなっています。?
どんぐりうさぎさんに教えていただきました。
ヤマガラ。
↓
次に咲く予定の椿、まだまだ蕾は堅いです。
このくらいの大きさの蕾がたくさんついています。
↓
今朝も電線にずらりとシジュウカラが並んでいましたが逆光でした。
撮りましたがシルエットでトホホ。
いいお天気ですが西風が暴れて寒いです。