今朝も寒い朝です。
どんよりの空です、花も閉じたまま開きません。
毎日コロコロ変わる空を眺めています。
青空と太陽を待っています。
今日は時々雨の予報でしたので昨日いっぱい撮りました。
そうそうきのうは又ハサミが行方知れずで長時間探し回りました。(涙)
あきらめて部屋に戻りましたがやっぱり悔しくて・・・。
時間をおいて又探しに・・・(笑)
大丈夫かいな〜”と言われておつむのことでしょう〜。( -'д-)y-~プンプン
水浴びの後にブルンブルンと羽根を振っていました。
ヒヨドリかと思ったのですがしっぽが短いので何鳥でしょう。
お顔はやっぱりヒヨドリですね〜きっと幼鳥です。
↓
遅咲きの椿の開花です。
今頃咲くと季節外れの感じですが長く開花を待ちました。
太神楽。
シベがあちこちにあってびっくりの大きな花です。
年々白が少なくなっているように思います。
↓
咲き続けています、乙女椿。
↓
別名をクロワビスケと呼ばれて結構有名ですがワビスケ椿ではありません。
筒咲で暗紅色、光沢があって可愛い花です。
永楽。
↓
シベの軸が真っ赤できれいです。
↓
南側フェンスから垂れ下がって咲くシバザクラ。
外から見上げて撮りました。
↓
真っ白な花が咲く松葉ボタン。
↓
ローズマリー。
石の隙間から出て咲いています、強いですね〜。
↓
ライラック。
どんどん大きくなって一番高い枝は私の身長を遥かに超えて。
私は縮じむばかりです。
↓
ミツバツツジのシベって可愛いです。
↓
カロライナジャスミン。
根元から切り詰めたのですが又出て咲きました。
↓
大きくなっていましたが毒草ということで切りました。
ジャスミンと間違えてお茶にされて飲まれた方が大変でした。
私も最初に植えた時はたまにジャスミンティにしてと思って植えました。
頑張りましたが根が深く掘り出せません。
切る前のカロライナジャスミンです。
↓
シロヤマブキ。
↓
エビネが咲き始めました。
控えめでいい花です。
↓