朝起きた時は霧雨が降っていました。
7時の軒下は22℃。涼しくなりました。
今は日が差していますが大雨の予報もあります。
昨日は京都へお参りに行ってきました。
名神の渋滞も市内の混雑もなく走れました。
京都南インターを出るとすぐに桂川。
![]()
千本今出川の菩提寺。
![]()
奥の大きな墓地に続いています。 水汲みはポンプで昔が思い出されます。
↓
![]()
商店街でお花を買ってお参りを済ませました。
午前中は湿度高く蒸しムシの暑さとパラパラ程度の雨。
2年程前に門の屋根にハスの花のシビがあるのを知りました。
![]()
前は出町柳に車を止め比叡電鉄で貴船や鞍馬に行きました。
最近は府立植物園がお気に入りです。
昨年はポケモンが発売されたばかりで園内は沢山の人でした。
ブームが過ぎて今年はパラパラの人だけ。
スイレンやハス、小川のトンボなど見ながら撮りながらゆっくり歩いてきました。
季節の花でもあってその大きさに強烈な印象を受けました。
ヒマワリ。
![]()
![]()
![]()
スケッチのお嬢さん。
![]()
昨日の京都、午後からは湿度も少なく、灼熱の太陽もなくい日になりました。
明日も植物園の花を。
![]()
7時の軒下は22℃。涼しくなりました。
今は日が差していますが大雨の予報もあります。
昨日は京都へお参りに行ってきました。
名神の渋滞も市内の混雑もなく走れました。
京都南インターを出るとすぐに桂川。

千本今出川の菩提寺。

奥の大きな墓地に続いています。 水汲みはポンプで昔が思い出されます。
↓

商店街でお花を買ってお参りを済ませました。
午前中は湿度高く蒸しムシの暑さとパラパラ程度の雨。
2年程前に門の屋根にハスの花のシビがあるのを知りました。

前は出町柳に車を止め比叡電鉄で貴船や鞍馬に行きました。
最近は府立植物園がお気に入りです。
昨年はポケモンが発売されたばかりで園内は沢山の人でした。
ブームが過ぎて今年はパラパラの人だけ。
スイレンやハス、小川のトンボなど見ながら撮りながらゆっくり歩いてきました。
季節の花でもあってその大きさに強烈な印象を受けました。
ヒマワリ。




スケッチのお嬢さん。

昨日の京都、午後からは湿度も少なく、灼熱の太陽もなくい日になりました。
明日も植物園の花を。
