Quantcast
Channel: スミレのさくら台便り
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4064

花、花

$
0
0
日差しもありお天気ですが今朝も又霞んでいます。
中々澄み渡る青空が見られません。

昨日3時半には外気温27℃になりました。
風があるのでそれ程暑さを感じません。
一週間ほど前からホトトギスが鳴き始めています。
トッキョ、キョカキョク”と夜中も鳴いて変な野鳥です。
まだ一度も姿を見たことがありません。
桜道を歩きましたが何の変化もなく空ももや~っと・・・。
画像ももやっとして。(n´―`n)
桜道から見た公園の木。

庭の花を撮りました。
小玉のアジサイ可愛く咲きました。 差し芽箱のも蕾を付けています。


キョウガノコ。


キリンソウ。
2、3年前ゴルフの帰り高速のSAで買った小さなゴムポット苗。
名札もなくウィキペディアで調べました。
ベンケイソウ科に属する多年草。
各県で絶滅危惧、要保護生物、 希少種、兵庫県ではBランクに指定されていました。


ホタルブクロ。


スイトピー。


種を作り始めました。


スイトピー。


ヒペリカム。
赤かった葉が緑に変化してきました。


バイカウツギ。


マリーゴールド。 バラ園に行った日、隣の植木市で買った花苗。
クリーム色で咲いていたのに2番花は黄色になって咲きました。(涙)

ユスラ梅採ってきました。 完熟はちょっとさわるとポロっと落ちてしまいます。
あっ”ばっかり・・・(笑) 足場も悪く危ないので手前の枝だけ採ってきれいに洗いました。 サクランボそっくりのお味で美味しいのに。
なぜか鳥も食べない・・・私だけ。


澄み渡る青空になってほしいです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4064

Trending Articles