お墓参りに京都へ向かいましたが早速天王山トンネル内で3重事故。
トンネル内での大渋滞はほんと気持ち悪いです。
↓
トンネルを出るとスイスイ走れて京都南出口も混雑なく出られました。
↓
千本今出川の菩提寺です。
↓
門の屋根の両端にハスの花のシビがあることを昨年初めて知ったのです。
↓
お寺の近くのお漬物の老舗、近為(キンタメ)。
↓
お参りを済ませてから奥座敷で坪庭を見ながらぶぶ漬けをいただきました。
懐石風に出てくるお漬物を撮りたかったのですが突然フラッシュが光りだして・・・。
いじくっているうちに音声まで入って・・・えっ!。トホホ
慣れないポケットカメラで混乱しました。
各種味見用のお鉢がづらりと並んでいます。
↓
その後は京都府立植物園に。
スイレン池、蓮池、川、水辺の木陰を選んで歩きました。
日影にいると風もあって涼しさを感じました。
ほとんどの方がポケモンに夢中で・・・。
主まで何か出てきたっ”とスマホに・・・困ったもんだ~です。
夜は美しい上弦の月(半月)が輝いて。
お疲れさん”っと云ってくれているようでした。
京都に行くと中国人の団体で歩くのも大変ですが植物園では全く見かけません。
帰りも名神高速は事故大渋滞とかで171号線、下道走って帰ってきました。
遅くなって疲れました。